大きくする 標準 小さくする

2006年05月04日(木)更新

質問について

         質問について
 質問 2.    経営者として、人を雇い入れる場合、その人のどこに着目して選びますか?
         (明治大学商学部 大滝 浩司さんより )

 世の中好景気といわれる中、私共中小企業にとりましては、採用は(条件、福利面)において

 大変不利な環境(不景気の方が地方、中小は採用しやすい)です。失業率と雇用条件の

 ミスマツチが続いています。

 私共メ-カ-には、色んな職種(総務、営業、製造、開発、倉庫)と、多岐にわたります。

 職種により少し異なりますが、共通して言えるのは、
  
   1. 勘がいい人

   2. 素直で明るい性格の人 
   

質問 3. 理論からだけでは分からない、実際の経営を通して初めて知ったことや、

     また体得できたものなどがありましたら教えてください。

     (明治大学商学部・3年3組 33番・山口尚美さんより)


  世の中は、理屈(理論)通りになりません、だから面白いと思います。

  我社も創業者で、ゼロよりのスタ-トです。

  初めて知ったことは、組織作りの難しさを知り、又企業とは、組織で動く事も学びました。

  体得できたものとしては、必要なモノ、コトをいち早くシステム化し、月次の業績把握が

  出来ました。(数字の分析が必要条件)
  
質問 4. 将来、自分が親という立場になった時 自分の子供には、どのような職業についても     らいたいですか? 自分のような経営者になってもらいたいですか?
     それとも自分とは違った職業ですか?
   
    (明大商学部CB講座 成田雄一郎さんより

 ここ数年世の中の構造変化は、目まぐるしいスピ-ドです。(後継者について言えば)

 例えば  1. I T 産業は、無限に伸びる産業

      2. 高齢化社会は、医療、福祉産業

      3. 環境破壊も次の環境産業を生み出しております。

     この様に先の見えにくい(今まで体験した事の無い)社会へと、

     変化しており世襲制度に変わり、 M&Aとなるのではと考えます。

     私共食品(今まで食品は強いと言われてました)メ-カ-でさえ、上記のような

     経営環境の変化に対応が出来なければ厳しいです。  

     本人の運、やる気、使命感ではないでしょうか。