ブログ個人トップ | 経営者会報 (社長ブログ)
双和食品工業株式会社 代表取締役社長 高尾 幸子 の日記です
- ブログトップ
- ブログ個人トップ
前ページ
2007年11月17日(土)更新
九州産学官連携シンポジュムin熊本
「九州産学官連携
シンポジウムin熊本」
http://www.kbt.go.jp/press/pdf/071019-1-2.pdf
パネリストで出演しました。
日時 :平成19年11月16日(金)13:00-16:45
場所 :熊本全日空ホテル ニュ-スカイ
対象者:産学官関係者
テ-マ
「産学官連携の強化と”くまもと”における
地域活力の向上」
基調講演:ICT分野の国際競争力強化に向けて
電気通信大学大学院 津田 邦和 先生
ASPインダストリ・コンソーシアム・ジャパン
コディネ-タ-:国立大学法人熊本大学教授 山中 守 先生
パネラ- :日本赤十字社 川島 英敏氏
日本赤十字社熊本健康管理センター
:㈱ アルファ・システム 佐々木 哲哉氏
株式会社アルファ・システム
: 熊本県商工観光労働部 渡邊 昇治 氏
:双和食品工業㈱ 高尾 幸子
熊本日日新聞に掲載されました。
シンポジウムin熊本」
http://www.kbt.go.jp/press/pdf/071019-1-2.pdf
パネリストで出演しました。
日時 :平成19年11月16日(金)13:00-16:45
場所 :熊本全日空ホテル ニュ-スカイ
対象者:産学官関係者
テ-マ
「産学官連携の強化と”くまもと”における
地域活力の向上」
基調講演:ICT分野の国際競争力強化に向けて
電気通信大学大学院 津田 邦和 先生
ASPインダストリ・コンソーシアム・ジャパン
コディネ-タ-:国立大学法人熊本大学教授 山中 守 先生
パネラ- :日本赤十字社 川島 英敏氏
日本赤十字社熊本健康管理センター
:㈱ アルファ・システム 佐々木 哲哉氏
株式会社アルファ・システム
: 熊本県商工観光労働部 渡邊 昇治 氏
:双和食品工業㈱ 高尾 幸子
熊本日日新聞に掲載されました。

2007年11月16日(金)更新
結婚式
麻代ちやんの結婚式
平成19年11月11日(日曜大安)
製造スタッフの麻代さんの結婚式参加
若いカップル(新郎:24歳 新婦:25歳)
感想は、和服の着用が少なくなつたのが、寂しい。
因みに、私も主賓として祝辞を述べたが、洋服で
参加しました。
平成19年11月11日(日曜大安)
製造スタッフの麻代さんの結婚式参加
若いカップル(新郎:24歳 新婦:25歳)
感想は、和服の着用が少なくなつたのが、寂しい。
因みに、私も主賓として祝辞を述べたが、洋服で
参加しました。


2007年11月12日(月)更新
ESEE(エッセ)・楽天(ベスト1位)
ESSE(エッセ)12
(主婦向け月間誌)
「楽天市場」2007年上半期
売れ筋ベスト3
のランキング市場ご飯の友部門
「餃子」で一位ランクイン
有難う御座います。
http://event.rakuten.co.jp/ranking/esse/
(主婦向け月間誌)

「楽天市場」2007年上半期
売れ筋ベスト3
のランキング市場ご飯の友部門
「餃子」で一位ランクイン
有難う御座います。
http://event.rakuten.co.jp/ranking/esse/
2007年11月10日(土)更新
IT大賞応募
IT経営大賞応募
ようやく出来上がり 、 ホッとした一日(19.11.7)。
今日は(11月9日)
提出期限:11月30日
九州IT応援隊(事務局)の藤森氏に、進捗度と
チエックをお願い本日に至る。
応募資料を作くるのに、かなりの手間・暇かけた。
出来うる限りの努力したので、後は結果を待つのみ。
満足感は残る。
革新経営資料の時もそうだったが、
過去を振り返り、現状を分析する為にも役立つ。
過去→現在→未来(将来)を考えるのは社長の役目。
ようやく出来上がり 、 ホッとした一日(19.11.7)。
今日は(11月9日)
提出期限:11月30日
九州IT応援隊(事務局)の藤森氏に、進捗度と
チエックをお願い本日に至る。
応募資料を作くるのに、かなりの手間・暇かけた。
出来うる限りの努力したので、後は結果を待つのみ。
満足感は残る。
革新経営資料の時もそうだったが、
過去を振り返り、現状を分析する為にも役立つ。
過去→現在→未来(将来)を考えるのは社長の役目。

2007年11月06日(火)更新
メトロガイド
メトロガイド先日、表彰された「東京うまいもの大賞」
フリ-ペパ-に掲載して頂きました。
有難うございます。
全100品の中から10位に!!
メトロガイド100号記念として10月号で開催された
「東京うまいもの大賞」
東京で食べられる「うまいもの」100品を読者投票で決めた
Best 10 だそうです。
フリ-ペパ-に掲載して頂きました。
有難うございます。
全100品の中から10位に!!
メトロガイド100号記念として10月号で開催された
「東京うまいもの大賞」
東京で食べられる「うまいもの」100品を読者投票で決めた
Best 10 だそうです。

«前へ |
バックナンバー
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|
- カテゴリ1(4)
- カテゴリ2(1)
- グルメ・取り寄せ(16)
- ゴルフ・スポーツ(6)
- 住宅・不動産(2)
- 健康管理・美容(39)
- 商品・デザイン(37)
- 営業・販売(28)
- 在庫・物流(3)
- 地方紙(2)
- 地球環境(43)
- 夢・経営理念(90)
- 家族・交友(30)
- 広報・宣伝(60)
- 愛車・愛用品(1)
- 新着イベント・ニュース(38)
- 新着商品・サービス(90)
- 旅行・レジャー(11)
- 映画・TV(2)
- 書画・骨董(6)
- 生産・仕入れ(50)
- 社会貢献(12)
- 組織・人事(64)
- 製造・開発(9)
- 設備投資(1)
- 設備投資(1)
- 読書・雑誌(1)
- 財務・金融(45)
- 趣味・ゲーム(18)
- 顧客サービス(41)
- IT・情報・コミュニケーション(125)