大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2012年10月27日(土)更新

もったいない食物残渣(24.10.27)

食物残渣の問い合わせ(24.10.27)

”もったいない”食物残渣。

ようやく日の目を見始めた。

常々、工場現場で目にする残渣...もったいないと

横目で見つつ廃棄処分していた。

近頃、養豚業者の方の問い合わせが多い。

今日も相談でお出でになりお話をお聞きしたが

背景には、輸入穀物の高騰で家畜の飼料が値上がりし、

経営を圧迫しているようです。

どの業種も厳しいのですネ。

私共のような製造メーカーでは残渣はつきもので

1.成形不良

2.作り過ぎ

3.餃子皮の残被

4.賞味期限切れ

5.規格外商品

等々、出ますが動物のエサとしては最高でしょう。


双和食品工業㈱HP

「餃子の王国」本店

「餃子の王国」楽天店

2012年10月26日(金)更新

ちらし広告第1号(24.10.26)

ちらし(1号)(24.10.25)

カタログ以外で初めての”ちらし”が完成

投函日  :24.10.24

ちらし広告は、制作期間が短く製作費も安い!

今後は少しづつ部数を増やし珍しい新商品を提案し

お客様に喜ばれる紙面作りにする。

 



双和食品工業㈱HP

「餃子の王国」本店

「餃子の王国」楽天店

2012年10月25日(木)更新

第37期設備(冷凍庫)24.10.25

第37期設備投資(24.10.23)

知恵はでるもんです、出すもんです。


近頃は細かい設備投資が増えている。

製品の対応がチルド商品より、冷凍品にシフトしている為

冷凍庫が不足の事態、冷蔵庫を縮小し移動した。

既存の冷蔵庫を撤去し冷凍庫に作り変え対応する。

それでも足りなくなったら又遊休設備を探そう。



双和食品工業㈱HP

「餃子の王国」本店

「餃子の王国」楽天店

 

2012年10月16日(火)更新

潮谷義子前知事と隣席(12.10.12)


潮谷義子前知事さんと隣席で交流(24.10.12)

飛行機の席が偶然、隣が潮谷知事でした。


県知事時代、県を挙げて熊本の特産品開発に取り組まれ

「タイピーエン」を熊本の特産品、熊本名物として知名度を

上げて下さいました。

知名度が上がったのも、県からの応援で大変有難く思いました。


私共も丁度、新商品として開発したばかりで大変有難く、今も人気商品です。

「太平燕」のお礼がきっかけでお話させて頂きました。


知事退任後は、長崎大学で学長をされたのち、

今は、日本社会福祉事業大学で「理事長」を天職とされ、

社会の為尽くされているのには頭の下がる思いです。

東京~熊本を往来されておられるそうですがお元気なこと

お年を感じさせません。

お話している中で、同じ世代で尚仕事を持っている事で、

仕事に関して・家族の問題・女性の立場等々

共通した意見交換が出来て有意義な時間を過ごせました。


知事になられた経緯や運命論にまで行きつき羽田~熊本まで尽きない話で

あっという間に空港に着きました。

政治家としての経験や、人との出会いで培われた豊富な体験等々

これからも熊本の為、社会の為尽くされるようです。

気さくなお人柄に即刻フアンになりました。

お話する機会があった事、これも何かの縁

有難う御座いました。

双和食品工業㈱HP

「餃子の王国」本店

「餃子の王国」楽天店

 

 

2012年10月15日(月)更新

中小企業 第12回交流大会(24.10.11)

中小企業全国懇話会参加(24.10.11~12)


全国交流大会   第二部  


演題 「おもしろ  おかしく」

講師  堀場雅夫氏 (㈱堀場製作所 最高顧問)

分析機器のトップメーカーで、戦後のベンチャー企業である事

ユニークな社員教育方針等々..。

講演内容は

放射能分析機械は50年前より取り掛かり今、日の目をみてるから始まり

研究開発には時間がかる。

好きな事をやっていると楽しく、好きなこ事をすれば脳もよく

働き疲れもしない、おもしろ おかしく働く事こそ良い製品が出来る

よって社是に「おもしろ  おかしく」とされたそうです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全国交流大会   第三部  

分科会

女性のパワーは凄かった!!

テーマ  「変化に対応するために『変えるもの』・『変えないもの』

女性経営者(110名参加)は16のグループに分かれての意見

交換会で皆さん熱のこもった発表にパワーの凄さを感じた分科会でした。

又、今年も沢山のお友達が出来楽しい大会でした。









双和食品工業㈱HP

「餃子の王国」本店

「餃子の王国」楽天店

 

 

 

 

«前へ 次へ»