大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2012年12月14日(金)更新

今、”猫の手”になっています(24.12.14)

働くとは?(24.12.14)

今、”ねこの手”になっています。

これだけ忙しいと、雑用でも足しになるようで喜ばれています。

働くとは、はたを楽するという諺がありますが

今、その心境です。


今年は社長の気持ちが乗っていて業績に対する執念は

自分でも驚くほどです。

この執念が社員の皆さんを引っ張る原動力となります。

全社員でこの年末商戦を乗り切って業績を上げておき

ゆとりを持つことが安定につながります。

今の世の中、何が起こるか分かりません、

受注がある今を逃すわけにはいきません。


今日も遅くまで全社員の皆さんが頑張ってくれており

本当に有難いことです。

双和食品工業㈱HP

「餃子脳国」本店

「餃子の王国」楽天店


2012年12月10日(月)更新

2012年冬期賞与(24.12.10)

2012年 冬季賞与(24.12.10)

支給日:12月10日

12月に入り多忙を極めています。

猫の手も借りたいほどの忙しさで、全社員総出の梱包作業です。

11月は悪く心配しましたが取り戻せそうで本当に有難い事です。

今年の特徴は不況のせいでしょうか件数は多いのですが

一人当たり購入金額が昨年の90%となっています。

 

一昨年は商品を作れず(設備能力不足)半ばで販売中止せざるを得ません

でしたが製造ラインの増強が効を奏し残業すれば賄える状況です。

今年は、販売中止でお客様にご迷惑お掛けできませんので

徹夜してでも頑張るつもりです。

この厳しい時に之だけ仕事が有る事の有難さを感謝します。


37期のスローガン

”もう少しがんばろう”で皆さんに夜遅くまで頑張って頂いて

本当に有難い事です。

双和食品工業㈱HP

「餃子の王国」本店

「餃子の王国」楽天店


 


 

2012年11月03日(土)更新

中小企業の採用はチヤンス(24.11.3)

中小企業の新人採用はチヤンス(24.11.3)


雇用情勢の悪さを実感しますが、中小メーカーにとっては、

本当に有難い環境です。


ハロ-ワ-クに、製造正社員を募集したところ

応募者の多いのに驚きます(特に若い方が多い)。

厳しい世の中なのですネ...。

朝が早く、残業あり、少し3Kの我が社には若い方の応募が少なく

高齢者の方に補助業務をして頂いていました。

これだけ応募があれば、若い方に切り替えて将来の人材育成につなげます。


面談していて気づいたのが、若い人の安定志向です。

正社員や製造メーカーの募集が少ないのも要因らしく

大手の工場では、派遣や人材センターでの雇用が大部分を占め

不安定な事に不安をお持ちのようです。

今、大手製造メーカーのリストラで大企業の受け皿が少ないのも

中小企業に人が流れているのでしょう。


お蔭様で今年に入り若手3人を採用出来て、頑張られているのをみて

将来が楽しみです。

中小企業でも長く続いてくれると、それなりの知識・技術も身につき

条件も良くなり社員のみなさんの頑張りで大企業にもなれます。

 

双和食品工業㈱HP

「餃子の王国」本店

「餃子の王国」楽天店

2012年05月05日(土)更新

今日も頑張っています(24.5.5)

ゴールデンウイーク(24.5.5)

皆さん連休はどう過ごされていますか?

我が社は今日も休みなく頑張っています。


サービス業を除いては殆どの会社は8~9連休のようです。

自宅は市場の中に有りますが、5日以外は市場も休みとなります。

我が社は、製造・販売を兼ねているため連休で休む事が出来ませんので

休日は5月3日だけですが、反面それだけ仕事が有るわけで

この不況時に有難いと思っています。


社員の皆さん文句もいわず頑張ってくれ本当に頭がさがります。

これだけ働いてくれていますので業績の心配もなく、

経営していける事に感謝・感謝です。

皆さん有難う。

 

2012年01月05日(木)更新

2012年 仕事始め(24.1.4)

2012年      仕事始め

日時  :1月4日(水)  AM:8:00

参加者:全員(パ-ト含)

場所 :会議室

式次第
   1.企業使命感の唱和

   2.社長念頭の挨拶

   3.乾杯

毎年恒例の、社長の新年の方針を語る。

今年の取り組む課題

1.手作り商品の開発と作業場の改築

2.業務用食材(飲茶)の確立

3.直営店舗建設                                      




























                                 
 


























































«前へ 次へ»