大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2010年10月18日(月)更新

秋祭り(22.10.18)

熊本河尻神宮秋季大祭(22.10.18)

今朝、早くからお祭り一色です。

お祭りは活気があっていいですねえ!

笛や太鼓のチンドン・チンドンと音楽にあわせ、

ぼした!ぼした!の掛け声が、馬追いに拍車をかけます。

会社に”お馬””勢子さん数十名で奉納に来られました。

22aki1

22aki2

22aki3

22aki4

2010年04月26日(月)更新

観閲式参加(22.4.25)

第8師団・北熊本駐屯地記念行事に参加(22.4.25)

陸上自衛隊の「観閲式・訓練・展示」に参加しました。

初めての体験にもうビツクリ!

戦車・装備車など初めて近くで見ました。

納入業者である我社にも毎年招待状が届き

一度は参加したいと思っていた行事は

 1. 観閲式
 2. らっぱドリル
 3. オ-トバイドリル
 4. 模擬戦闘訓練
 5. 観閲行進

とくに観閲行進は色々な装備車は凄く、

貴重な体験だった。
22siki

22kann

22hiko

22sen

2010年03月27日(土)更新

熊本もの作りフォレスト委員会(22.3.26)

第5回 ものづくりフォレスト構想推進委員会

日時 :H22.3.26(金)午後13:00~15:00

参加者 学識経験者  谷口先生   熊本大学  学長 
           池上先生   熊本学園大学 商学部教授     
           齊藤先生   崇城大学 工学部機械工学科准教授

    民間事業者  足立会長    熊本県工業連合会
           加藤社長    アイシン九州㈱
           櫻井社長    櫻井精技㈱
           稲崎取締役   ㈱談 
           野田取締役   ㈱野田市電子  
           高尾幸子    双和食品工業㈱      
           米岡センタ-長 くまもとテクノ財団
    
   行政関係    植木課長   九州経済産業局

     
議題 (1)熊本ものづくりフォレスト構想推進に係る平成21年度の実積

「取組状況」 戦略Ⅰ:人材の強化

       戦略Ⅱ:技術力の強化

       戦略Ⅲ:経営基盤の強化

       戦略Ⅳ:ものづくり産業の集積

このような産・学・官の会議に出席出来ることは

人脈や情報の収集に役立ち有り難いことである。

22mono

2010年01月28日(木)更新

”ほめる”ことの大切さ(22.1.28)

”ほめる”ことの重要性(22.1.28)

1月26日 NHKテレビ「クロ-ズアップ現代」

”ほめる力”
    
    求める社会

と言うタイトルで放映があった。

この社会環境で年間の自殺者が3万人を越え社会問題となっている。

見ていて身につまされる思いだった。

こういった状況なので、

”ほめことばのシャワ-”がブ-ムだそうです。

作者は、石川県津幡町の水野スウさんと

兵庫県西宮市で暮らす長女でフリー編集者の中西万依(まい)さん

この本を手に入れたいと思う。


また、企業の間では、組織の風通しをよくし、

社員が働きがいを感じられるよう社員同士が

「ほめる」研修が広がっているそうで

ほめることにより人&人との繋がりで

少しでも世の中が明るくなる事を願う。

因みに、

あなたが言われて”うれしい”言葉をさがす

 例: あなたと話すと元気が出るね

  : お母さん”かっこいい”子供に言われた母

2009年03月24日(火)更新

熊本ものづくりフォレスト構想推進委員会

第4回 ものづくりフォレスト構想推進委員会

日時 :H21.3.24(火)午前10:00~11:30

参加者 学識経験者

    谷口先生   熊本大学  工学部長 
    池上先生   熊本学園大学 大学院商学研究科教授
    齊藤先生   崇城大学 工学部機械工学科准教授

    民間事業者

    宮村会長    ㈱ミヤムラ
    加藤社長    アイシン九州㈱
    櫻井社長    櫻井精技㈱
    丸野社長    ㈱談      
    米岡センタ-長 くまもとテクノ財団

   行政関係 
  
    植木課長   九州経済産業局

議題

(1)熊本ものづくりフォレスト構想推進に係る

   平成20年度の実積

(2)平成21年度の計画

(3)意見交換

«前へ 次へ»