大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2008年01月09日(水)更新

第1回SAVAWAYベストショップ大賞2007

インタ-ネットショップ第一回新人賞獲得

      「餃子の王国」
第1回SAVAWAYベストショップ大賞2007

第一回新人を頂きました.

日時 :1月5日

場所 : 静岡県に於いて

出席者: 高尾店長

第一回目で新人賞を頂けるのは、有難いことで

今後ますます発展すると予想されるネット店ゆえ

担当者も張り切っております。

sinn1

sinn2

2007年12月22日(土)更新

プライバシ-マ-ク更新

プライバシ-マ-ク更新(2007.12.22)

2008年9月にプライバシ-マ-クの期限(2年)が切れる。

再更新のため、NECの担当の方との打ち合わせを行う。

プライバシ-マ-クの取得は、大変なことであるが

通信販売を行う企業として、必要最低の条件と思う。


会社名    NECソフトウエア九州

更新期限   2008年9月8日

目  的   1. プライバシ-マ-ク更新支援の提案書
       2. JIS Q 15001:2006の
          変更点説明資料
       3. 見積書

スケジュ-ル 平成20年1~10月(10ケ月)

担当者    変更の件


自社担当   プロゼクト立ち上げの件
         (担当責任者退職による)

      仕事との兼業でやるから、責任者・担当者は大変だとおもうが

      頑張ってやり遂げて欲しい。
      
      ご苦労様です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日の出会い  横山氏
        北野氏

alt="Pmaku" />

2007年12月17日(月)更新

アンジェ訪問

超人気シヨップ
『アンジェ視察』
日時:H19.12.14

主催:日本経営合理化協会

NOⅠネットショップが明かす”売れるサイト”のつくり方

楽天で7年連続1位超人気ショップ「アンジェ」視察レクチャ-に参加

今ネットで注目されておられる若手経営者の洞本昌明社長さんの

講義は大変参考となり、役立つものだった。

1.メ-ルについての考え

2.顧客との距離

3.HPの色彩の方針

4.自社の特徴的配色

5.店舗が何屋かはっきりさせる

6.コンセプトは何か?

7.接客について

8.写真について

9.仕入れの統一化

10.メルマガの出し方

11.法律の課題

等色々学ぶ詳しい内容をまとめ、社内の教材できる。

終了後懇親会

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日出会いは11名

annje

2007年12月13日(木)更新

九州バイオクラスタ-計画

「九州地域バイオクラスター計画」について (熊本県の取り組み)

~健康・フ-ドアイランド九州の構想~


平成19年9月27日発足

目的 : 機能性食品・健康食品の開発・量産化拠点の形成

活動内容 :支援事業 
       1.販路拡大の支援
       2.研究開発 々
       3.資金調達 々
       4.情報発信
       5.新たな出会いの場の提供
       6.機能性評価の仕組みの整備
       7.人材育成・活用
       8.国際展開の後押し
  
2008年九州が経済産業省認定の「食品産業クラスター」

となり、しかも、熊本がその事務局を担うことになったので、

九州の食品を如何に内外に広めていくかという役を負っていると

考えています。(熊本県のコメント)

熊日新聞ではシリ-ズで掲載されている。

益々厳しくなると予想される中小企業、お国・県に頼るつもりは

ないが、環境作りやアドバイスは必要と思う。

産・学・官の連携をどう活用出来るか?

baio
シリ-ズNO1
kras1

2007年11月17日(土)更新

九州産学官連携シンポジュムin熊本

「九州産学官連携
シンポジウムin熊本」
http://www.kbt.go.jp/press/pdf/071019-1-2.pdf

パネリストで出演しました。

日時 :平成19年11月16日(金)13:00-16:45

場所 :熊本全日空ホテル ニュ-スカイ

対象者:産学官関係者

テ-マ
 「産学官連携の強化と”くまもと”における
     地域活力の向上」


基調講演:ICT分野の国際競争力強化に向けて

     電気通信大学大学院     津田 邦和 先生 
     ASPインダストリ・コンソーシアム・ジャパン
     

コディネ-タ-:国立大学法人熊本大学教授  山中 守 先生
     

パネラ-   :日本赤十字社        川島 英敏氏
         日本赤十字社熊本健康管理センター


        :㈱ アルファ・システム   佐々木 哲哉氏
         株式会社アルファ・システム

         : 熊本県商工観光労働部  渡邊 昇治 氏

        :双和食品工業㈱       高尾 幸子

熊本日日新聞に掲載されました。

pane

2007年11月10日(土)更新

IT大賞応募

IT経営大賞応募

ようやく出来上がり 、 ホッとした一日(19.11.7)。

今日は(11月9日)

提出期限:11月30日

九州IT応援隊(事務局)の藤森氏に、進捗度と

チエックをお願い本日に至る。

応募資料を作くるのに、かなりの手間・暇かけた。

出来うる限りの努力したので、後は結果を待つのみ。

満足感は残る。

革新経営資料の時もそうだったが、

過去を振り返り、現状を分析する為にも役立つ。

過去→現在→未来(将来)を考えるのは社長の役目。



it

2007年10月26日(金)更新

マインドマップ講座

マインドマップ基礎講座受講

平成19年10月20日

参加者:29名

講師: はら しんご

目的: 脳の動きを紙の上に再現する
   「マインドマップ」の基本を身につける

開発者: トニ-プザン

7つのル-ル+1(プラスワン)

 1. 用紙(A4)
 2. セントラルイメ-ジ
 3. カラ-
 4. ブランチ
 5. 言葉
 6. 記憶のフック
 7. 楽しむ
 8. 付け加える

はら しんご先生作のマインドマップ見本
   (先生より了解を得ております)

maind

2007年10月08日(月)更新

ネットの活用

平成19年10月8日

初めてネットで航空券を買った!

『マインドマップ』講座受講の為.

便利~ッ!

やれば簡単!

コストも下がる(手数料無料)!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ただ単に面倒だった(歳の所為)!

産交さんが便利だった(手数料は掛かるが-)。

ネットでの買い物はモノが主だった。

また個人的な品物だった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何故今か?

  ★ ITの活用を自分でやる体験と、利便性(やれば簡単)。

  ★ 今は携帯サイトで楽天の「餃子の王国」デタ-が日々

     送られて来て其の日の売上が即刻分かる。

  ★ 携帯電話でのサ-ビス・利便性・進化が楽しみ。
    
  ★ 自分で体験する事が大事と思う。
    (今度の経験もその一環)


いろいろ使ってみると面白いものである。

いま、IT経営力大賞に応募の資料作りをしているが、

これから益々IT産業は伸びる市場と思う。

わが社はIT導入は早く(昭和54年)の頃だった。

何度もレベルアップしたり、通信販売のシステムも、自前のシステム

を構築したが時代の変化で、オフコンが少なくなり、汎用機と

パソコンのパッケ-ジソフトが主流で困っている。

(自社開発には莫大な費用が掛かるようになった)。

2007年06月18日(月)更新

DS脳トレにはまっています

DSトレ-ニング にはまってます。

先月の出張で暇つぶしに、東急ハンヅで、買い求めたのが

セガ トイの「ATAMA SCAN」です。
夢中でゲ-ムしてたら、

まだ面白いのが有るよ!

ネツトで取り寄せてくれたのが

NINTEND DS

脳を鍛える
  大人の
    DSトレ-ニング

今日で3週間位になりますが、本当にはまっています。

写真の上のが

   セガ トイの「ATAMA SCAN」です。

写真の下のが

   NINTEND DS のゲ-ム器

   脳を鍛える大人のDSトレ-ニングのソフト
dsnu





  
    

2007年06月14日(木)更新

仮想社会の現実

仮想社会が、現実存在しているんですネ!!

NHKテレビ(6/11)

クロ-ズアップ現代

「 膨張・仮想社会渦まく欲望 」

皆さんご覧になりましたか?

ビックリしましたア- !

ここまで来たかア- !

素直な感想です。

今後どう展開して、私達の生活にどう影響するのか‥?

楽天ショップに出店する時もそうでした。

なんで仮想商店で、餃子が売れるね?

皆そう思っていました。

ここ数年で現実になっています。

企業はどう対応すべきか?

悩ましい。

 
ちなみに早速ネットで検索したら、

セカンドライフとは、欧米で急成長しているネット上の

3D仮想世界だそうです。

セカンドライフ(日本語版)の歩き方もでるそうです。
«前へ 次へ»

会社概要

1967年創業の餃子類、焼売類、飲茶類、中華饅頭類、太平燕、手羽餃子等のメーカーです。 モットーは「まごころでつくる手づくりの味」 企業使命感は「まごころで信頼の味を広げる双和食品」...

詳細へ

個人プロフィール

1942年9月生まれ福岡県出身 

詳細へ

バックナンバー

<<  2025年4月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

コメント一覧

最新トラックバック

  • 熊本地震 「餃子の王国」の支援をお願いします。 from ベローズ 案内人
    熊本の双和食品工業㈱の高尾幸子社長さんは、私と同じ当初からの経営者会報ブログの会員さんです。 この双和食品工業株式会社さんの工場も熊本地震の被害にあいインフラが整うまでの間、工場が操業できず、ようやく工場が動くようになったそうです。 それまでの状況...
  • 熊本地震・双和食品工業【餃子の王国】さんを支援願います from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 経営者会報ブログサロンを運営する事務局である日本実業出版社から 連絡が来たのは昨日のことである。 サロン立ち上げ初期の頃からブログで発信し続けておられる 双和食品工業株式会社の高尾幸子社長の会社が被災されたという情報が 回覧されたのだ。 熊本発のネット通販で餃子といえば 双和食品工業株式会社 さんで 熊
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ
  • 【ブログピックアップ】双和食品工業 高尾幸子さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 双和食品工業の高尾 幸子さんです。  ...
  • 打たないで、インフルエンザワクチンは危険、 from 真実の扉
    「インフルエンザは打たないで」という本の、出版社/著者からの内容紹介を追記しました。  インフルエンザ・ワクチンは効きません!  関係者には常識です   1.日本で接種が始まった当初から関係者にはわかっていました。効かないということが。   2.効果がないので1994年には小中学生への集団接種も中止されてしまったほどです。   3.効かないことは厚労省もわかっています。「流行対策がない」との批判を避けたいだけです。他・・・