双和食品工業株式会社 代表取締役社長 高尾 幸子 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
双和食品工業株式会社 代表取締役社長 高尾 幸子 の日記です
2007年07月06日(金)更新
夏=プ-ル
さすが夏、プ-ルが賑やか!
健康をかねて、毎週2回プ-ルに泳ぎにいきます。
水泳始め、5~6年になり、今では1000m位泳ぎます。
目的は、腰痛改善の為、今は体力つくり
場所は、アクアド-ム(会社の隣に有ります)
平成11年熊本国体のため建設されたプ-ルです。
利用料金 500円
高齢者は 無料
施設概要は
メインプ-ル、50m×25.5m 10コ-ス(公認プ-ル)
サブプ-ル、 25m×18 m 7コ-ス(身障者用スロ-プ付き)
冬場はアイススケ-トリンクになります。
熊本市営の為、高齢者や子供も多く、大変にぎわっています。
メインプ-ルでは、季節柄毎週、予選会、大会等が行われて
九州各地のマイクロバスが目に付きます。
健康をかねて、毎週2回プ-ルに泳ぎにいきます。
水泳始め、5~6年になり、今では1000m位泳ぎます。
目的は、腰痛改善の為、今は体力つくり
場所は、アクアド-ム(会社の隣に有ります)
平成11年熊本国体のため建設されたプ-ルです。
利用料金 500円
高齢者は 無料
施設概要は
メインプ-ル、50m×25.5m 10コ-ス(公認プ-ル)
サブプ-ル、 25m×18 m 7コ-ス(身障者用スロ-プ付き)
冬場はアイススケ-トリンクになります。
熊本市営の為、高齢者や子供も多く、大変にぎわっています。
メインプ-ルでは、季節柄毎週、予選会、大会等が行われて
九州各地のマイクロバスが目に付きます。
2007年07月03日(火)更新
社長に必要な「数字力」の鍛え方(2)
中小公庫のコンサルティングの活用
経営課題を明らかにするために、
Ⅰ・ 「 わかりやすい企業診断」
Ⅱ・ 「経営改善提案書」
Ⅲ・ 「スワット分析」
のサ-ビスが受けられる。(平成8年度頃より)
わかりやすい企業診断は、中小公庫のお取引5万社のデ-タ-をもとに
同業比較や、時系列比較に関する数値を、グラフされたものです。
総合点や五つの指標
1.収益性
2.安全性
3.流動性
4.規模
5.資産効率
を用いて、財務上の強みや弱みを明らかにします。
来期の経営方針書作成のため年一回中小公庫から送られてくる
資料の分析に取り掛かり、毎年の計画策定にあたり活用
資料内容
1.10期連続業績推移
2.財務分析(Ⅰ)(Ⅱ)
3.同業平均財務デ-タ- (Ⅰ)(Ⅱ)
4.売上高及び利益の推移
5.使用総資本経常利益率の推移
6.付加価値分析
7.キャッシュフロ-の推移
8.レ-ダ-チャ-トによる分析
9.総合点によるポジショニング
経営課題を明らかにするために、
Ⅰ・ 「 わかりやすい企業診断」
Ⅱ・ 「経営改善提案書」
Ⅲ・ 「スワット分析」
のサ-ビスが受けられる。(平成8年度頃より)
わかりやすい企業診断は、中小公庫のお取引5万社のデ-タ-をもとに
同業比較や、時系列比較に関する数値を、グラフされたものです。
総合点や五つの指標
1.収益性
2.安全性
3.流動性
4.規模
5.資産効率
を用いて、財務上の強みや弱みを明らかにします。
来期の経営方針書作成のため年一回中小公庫から送られてくる
資料の分析に取り掛かり、毎年の計画策定にあたり活用
資料内容
1.10期連続業績推移
2.財務分析(Ⅰ)(Ⅱ)
3.同業平均財務デ-タ- (Ⅰ)(Ⅱ)
4.売上高及び利益の推移
5.使用総資本経常利益率の推移
6.付加価値分析
7.キャッシュフロ-の推移
8.レ-ダ-チャ-トによる分析
9.総合点によるポジショニング
2007年07月03日(火)更新
【今月のお題】社長に必要な「数字力」の鍛え方
社長に必要な「数字力」の鍛え方
企業とは利益とともに繁栄します。
利益を出す仕組みづくりが社長の仕事。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
会社の倒産の原因の一ツに丼勘定があげられる
また、 「勘定合って銭足らず」という諺があるが、
何故そうなるのか?
帳簿のうえでは、ちゃんと収支の計算が合って
利益が出ているのに、お金が足りない
利益が上っているいるということは、必ずしも資金の余裕が増えて
いるという事でなく、資産が負債を上回っていることにすぎない。
資産の回転が鈍くなったり、負債の回転率が早くなることによって
利益以上に現金収支のギャップが大きくなるからである。
このような事のないように
1.会社における数字の働きを知り、数字でものを考える仕組みを作る
2.知らなければならない数字を知る
3.数字の使い方も色々知らなければならない
4.会社で仕事をしていく上で、必要な数字が何処から生まれてきたのかを知る
5.どうしてこういう数字が必要になるのか
6.実態を数字で把握し、それにもとづいて科学的な管理を行う
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その為、計画⇒実行⇒評価⇒処置 の目標管理が必要となる
P→D→C→Aのサイクル
Ⅰ・経営者としておさえておくべき数値としては
1.貸借対照表、損益計算書、
2.財務諸表、キャッシュフロ-計算書
3.原価計算
4.その他あらゆる分析結果
Ⅱ・方針や計画書立案
1.ビジョンを明示する
2.これにより諸々の数字が作られる
Ⅲ・数字のチェックや分析、確認仕組みづくり
1.時系列的(日・月・年・随時)
2.目標・前年・比率
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
我社の取り組みについて
1.実務を長く経験したことにより身についた
(数字に対し直感力が鋭くなる)
2.平成元年~2 タナベ経営より総合分析して
1.下記写真の現状分析により
2.全体・部門・将来の数字が明記された
(あるべき姿)
3.金融機関からの自社経営分析の活用法
中小企業金融公庫より、毎期ごとに分析してもらえる
Ⅰ 「わかりやすい企業診断」
Ⅱ 「経営改善提案書」
という分析結果をして頂けて、大方の数字が網羅され且つ
時系列的に分析できる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結論は、一般的に社長(経営者)には計数能力は、必要条件と思う
数字は習うより慣れろ!
数字は面白い!
過去、現在をみながら、将来が予測出来る唯一のツ-ルだと思う。
企業とは利益とともに繁栄します。
利益を出す仕組みづくりが社長の仕事。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
会社の倒産の原因の一ツに丼勘定があげられる
また、 「勘定合って銭足らず」という諺があるが、
何故そうなるのか?
帳簿のうえでは、ちゃんと収支の計算が合って
利益が出ているのに、お金が足りない
利益が上っているいるということは、必ずしも資金の余裕が増えて
いるという事でなく、資産が負債を上回っていることにすぎない。
資産の回転が鈍くなったり、負債の回転率が早くなることによって
利益以上に現金収支のギャップが大きくなるからである。
このような事のないように
1.会社における数字の働きを知り、数字でものを考える仕組みを作る
2.知らなければならない数字を知る
3.数字の使い方も色々知らなければならない
4.会社で仕事をしていく上で、必要な数字が何処から生まれてきたのかを知る
5.どうしてこういう数字が必要になるのか
6.実態を数字で把握し、それにもとづいて科学的な管理を行う
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その為、計画⇒実行⇒評価⇒処置 の目標管理が必要となる
P→D→C→Aのサイクル
Ⅰ・経営者としておさえておくべき数値としては
1.貸借対照表、損益計算書、
2.財務諸表、キャッシュフロ-計算書
3.原価計算
4.その他あらゆる分析結果
Ⅱ・方針や計画書立案
1.ビジョンを明示する
2.これにより諸々の数字が作られる
Ⅲ・数字のチェックや分析、確認仕組みづくり
1.時系列的(日・月・年・随時)
2.目標・前年・比率
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
我社の取り組みについて
1.実務を長く経験したことにより身についた
(数字に対し直感力が鋭くなる)
2.平成元年~2 タナベ経営より総合分析して
1.下記写真の現状分析により
2.全体・部門・将来の数字が明記された
(あるべき姿)
3.金融機関からの自社経営分析の活用法
中小企業金融公庫より、毎期ごとに分析してもらえる
Ⅰ 「わかりやすい企業診断」
Ⅱ 「経営改善提案書」
という分析結果をして頂けて、大方の数字が網羅され且つ
時系列的に分析できる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
結論は、一般的に社長(経営者)には計数能力は、必要条件と思う
数字は習うより慣れろ!
数字は面白い!
過去、現在をみながら、将来が予測出来る唯一のツ-ルだと思う。
- 2021年 年末のご挨拶 [12/29]
- 2021年 新春号 [01/16]
- 2021年 新年のご挨拶 [01/02]
- 2020年 年末のご挨拶 [12/29]
- 2020年 冬カタログ [11/04]
- 令和 2年 年頭のお挨拶 [01/01]
- 令和1年 年末のご挨拶 [12/28]
- 餃子の王国 キャラクター [03/09]
- 平成31年 仕事始め [01/05]
- 2019年新年のお挨拶 [01/01]
- 2021年12月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年3月(1)
- 2019年1月(2)
- 2018年12月(1)
- 2018年9月(4)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(7)
- 2017年4月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(3)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(4)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(10)
- 2015年8月(8)
- 2015年4月(3)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(6)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(6)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(1)
- 2014年3月(12)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(5)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(1)
- 2013年5月(6)
- 2013年4月(9)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(6)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(13)
- 2012年10月(9)
- 2012年9月(12)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(9)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(9)
- 2012年4月(15)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(15)
- 2011年12月(7)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(5)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(5)
- 2011年6月(13)
- 2011年3月(6)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(13)
- 2010年12月(13)
- 2010年11月(13)
- 2010年10月(19)
- 2010年9月(10)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(7)
- 2010年5月(8)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(13)
- 2010年2月(17)
- 2010年1月(15)
- 2009年12月(20)
- 2009年11月(10)
- 2009年10月(15)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(3)
- 2009年6月(7)
- 2009年4月(5)
- 2009年3月(11)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(19)
- 2008年12月(13)
- 2008年11月(14)
- 2008年10月(12)
- 2008年9月(12)
- 2008年8月(7)
- 2008年7月(7)
- 2008年6月(7)
- 2008年5月(12)
- 2008年4月(10)
- 2008年3月(5)
- 2008年2月(8)
- 2008年1月(16)
- 2007年12月(23)
- 2007年11月(11)
- 2007年10月(9)
- 2007年9月(16)
- 2007年8月(11)
- 2007年7月(3)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(5)
- 2007年4月(10)
- 2007年3月(11)
- 2007年2月(7)
- 2007年1月(8)
- 2006年12月(4)
- 2006年9月(1)
- 2006年8月(1)
- 2006年7月(2)
- 2006年6月(3)
- 2006年5月(2)
- 2006年4月(6)
- 2006年3月(4)
- カテゴリ1(4)
- カテゴリ2(1)
- グルメ・取り寄せ(16)
- ゴルフ・スポーツ(6)
- 住宅・不動産(2)
- 健康管理・美容(39)
- 商品・デザイン(37)
- 営業・販売(28)
- 在庫・物流(3)
- 地方紙(2)
- 地球環境(43)
- 夢・経営理念(90)
- 家族・交友(30)
- 広報・宣伝(60)
- 愛車・愛用品(1)
- 新着イベント・ニュース(38)
- 新着商品・サービス(90)
- 旅行・レジャー(11)
- 映画・TV(2)
- 書画・骨董(6)
- 生産・仕入れ(50)
- 社会貢献(12)
- 組織・人事(64)
- 製造・開発(9)
- 設備投資(1)
- 設備投資(1)
- 読書・雑誌(1)
- 財務・金融(45)
- 趣味・ゲーム(18)
- 顧客サービス(41)
- IT・情報・コミュニケーション(125)
最新トラックバック
-
熊本地震 「餃子の王国」の支援をお願いします。
from ベローズ 案内人
熊本の双和食品工業㈱の高尾幸子社長さんは、私と同じ当初からの経営者会報ブログの会員さんです。 この双和食品工業株式会社さんの工場も熊本地震の被害にあいインフラが整うまでの間、工場が操業できず、ようやく工場が動くようになったそうです。 それまでの状況... -
熊本地震・双和食品工業【餃子の王国】さんを支援願います
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 経営者会報ブログサロンを運営する事務局である日本実業出版社から 連絡が来たのは昨日のことである。 サロン立ち上げ初期の頃からブログで発信し続けておられる 双和食品工業株式会社の高尾幸子社長の会社が被災されたという情報が 回覧されたのだ。 熊本発のネット通販で餃子といえば 双和食品工業株式会社 さんで 熊 -
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始!
from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ -
【ブログピックアップ】双和食品工業 高尾幸子さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 双和食品工業の高尾 幸子さんです。 ... -
打たないで、インフルエンザワクチンは危険、
from 真実の扉
「インフルエンザは打たないで」という本の、出版社/著者からの内容紹介を追記しました。 インフルエンザ・ワクチンは効きません! 関係者には常識です 1.日本で接種が始まった当初から関係者にはわかっていました。効かないということが。 2.効果がないので1994年には小中学生への集団接種も中止されてしまったほどです。 3.効かないことは厚労省もわかっています。「流行対策がない」との批判を避けたいだけです。他・・・
コメント一覧