双和食品工業株式会社 代表取締役社長 高尾 幸子 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
双和食品工業株式会社 代表取締役社長 高尾 幸子 の日記です
2012年10月30日(火)更新
井寄奈美さん著書6冊目おめでとう(24.10.30)
井寄奈美さん益々ご活躍(24.10.30)
6冊目の著書出版お目出とうございます。
社長 「非常識社員」はこう扱いなさい
本日送られてきました。
いつもお気遣い、有難うございます。
執筆・ブログ・フェイスブック・懇親会、等々の行動力。
これまでの刊行された著書
第1著 小さな会社の<トクする>人の雇い方・給料の払い方
第2著 <トラブルにならない>社員の正しい辞めさせ方・給料の下げ方
第3著 『稼げる社労士の集客術』
第4著 小さな会社の給料下げ方・人件費の減らし方
第5著 『「残業ゼロ!ミスゼロ!」の給与計算事務』
第6著 「非常識社員」はこう扱いなさい
これからまだ々増えるでしょう楽しみにして
自分の本棚に専門コーナー?を作ります。
皆さんも驚かれていると思いますが
井寄さんの頭脳の良さに加えて
活力!・行動力!・若さ!・爽快さ・人間味数えてもきりがない。
見習うところ大ですネ。
双和食品工業㈱HP
「餃子の王国」本店
「餃子の王国」楽天店
2012年10月27日(土)更新
もったいない食物残渣(24.10.27)
食物残渣の問い合わせ(24.10.27)
”もったいない”食物残渣。
ようやく日の目を見始めた。
常々、工場現場で目にする残渣...もったいないと
横目で見つつ廃棄処分していた。
近頃、養豚業者の方の問い合わせが多い。
今日も相談でお出でになりお話をお聞きしたが
背景には、輸入穀物の高騰で家畜の飼料が値上がりし、
経営を圧迫しているようです。
どの業種も厳しいのですネ。
私共のような製造メーカーでは残渣はつきもので
1.成形不良
2.作り過ぎ
3.餃子皮の残被
4.賞味期限切れ
5.規格外商品
等々、出ますが動物のエサとしては最高でしょう。
双和食品工業㈱HP
「餃子の王国」本店
「餃子の王国」楽天店
2012年10月26日(金)更新
ちらし広告第1号(24.10.26)
ちらし(1号)(24.10.25)
カタログ以外で初めての”ちらし”が完成
投函日 :24.10.24
ちらし広告は、制作期間が短く製作費も安い!
今後は少しづつ部数を増やし珍しい新商品を提案し
お客様に喜ばれる紙面作りにする。

双和食品工業㈱HP
「餃子の王国」本店
「餃子の王国」楽天店
2012年10月25日(木)更新
第37期設備(冷凍庫)24.10.25
第37期設備投資(24.10.23)
知恵はでるもんです、出すもんです。
近頃は細かい設備投資が増えている。
製品の対応がチルド商品より、冷凍品にシフトしている為
冷凍庫が不足の事態、冷蔵庫を縮小し移動した。
既存の冷蔵庫を撤去し冷凍庫に作り変え対応する。
それでも足りなくなったら又遊休設備を探そう。
2012年10月16日(火)更新
潮谷義子前知事と隣席(12.10.12)
潮谷義子前知事さんと隣席で交流(24.10.12)
飛行機の席が偶然、隣が潮谷知事でした。
県知事時代、県を挙げて熊本の特産品開発に取り組まれ
「タイピーエン」を熊本の特産品、熊本名物として知名度を
上げて下さいました。
知名度が上がったのも、県からの応援で大変有難く思いました。
私共も丁度、新商品として開発したばかりで大変有難く、今も人気商品です。
「太平燕」のお礼がきっかけでお話させて頂きました。
知事退任後は、長崎大学で学長をされたのち、
今は、日本社会福祉事業大学で「理事長」を天職とされ、
社会の為尽くされているのには頭の下がる思いです。
東京~熊本を往来されておられるそうですがお元気なこと
お年を感じさせません。
お話している中で、同じ世代で尚仕事を持っている事で、
仕事に関して・家族の問題・女性の立場等々
共通した意見交換が出来て有意義な時間を過ごせました。
知事になられた経緯や運命論にまで行きつき羽田~熊本まで尽きない話で
あっという間に空港に着きました。
政治家としての経験や、人との出会いで培われた豊富な体験等々
これからも熊本の為、社会の為尽くされるようです。
気さくなお人柄に即刻フアンになりました。
お話する機会があった事、これも何かの縁
有難う御座いました。
双和食品工業㈱HP
「餃子の王国」本店
「餃子の王国」楽天店
2012年10月15日(月)更新
中小企業 第12回交流大会(24.10.11)
中小企業全国懇話会参加(24.10.11~12)
全国交流大会 第二部
演題 「おもしろ おかしく」
講師 堀場雅夫氏 (㈱堀場製作所 最高顧問)
分析機器のトップメーカーで、戦後のベンチャー企業である事
ユニークな社員教育方針等々..。
講演内容は
放射能分析機械は50年前より取り掛かり今、日の目をみてるから始まり
研究開発には時間がかる。
好きな事をやっていると楽しく、好きなこ事をすれば脳もよく
働き疲れもしない、おもしろ おかしく働く事こそ良い製品が出来る
よって社是に「おもしろ おかしく」とされたそうです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
全国交流大会 第三部
分科会
女性のパワーは凄かった!!
テーマ 「変化に対応するために『変えるもの』・『変えないもの』
女性経営者(110名参加)は16のグループに分かれての意見
交換会で皆さん熱のこもった発表にパワーの凄さを感じた分科会でした。
又、今年も沢山のお友達が出来楽しい大会でした。
双和食品工業㈱HP
「餃子の王国」本店
「餃子の王国」楽天店
2012年10月13日(土)更新
中小企業全国懇話会 第12回交流大会(24.10.11)
中小企業全国懇話会参加(24.10.11~12)
第12回全国交流大会
日時:24.10.11(木)~12(金)
場所:ホテルニュ-オ-タニ
内容:1.総会
2.講演会
3.分科会
4.懇親会
研修会:「おもしろ おかしく」
総勢1100名の参加のもと盛大に行われた。
今年も女性経営者の参加の増加が目立つた。


双和食品工業㈱HP
「餃子の王国」本店
「餃子の王国」楽天店
2012年10月04日(木)更新
2012 えびフリッター(24.10.4)
2012年 秋号(VOI 49) (24.1.4)
えびフリッター
簡単で手軽なえびフリッターはプリップリのえびとやさしい衣。
さっと揚げて、そのまますぐ食べても色々アレンジにも使えます。


双和食品工業㈱HP
「餃子の王国」本店
「餃子の王国」楽天店
2012年10月01日(月)更新
2012秋 ミックスピザ&ジェノベーゼ
2012年 秋号(VOI 49) (24.9.29)
本格モチモチピザ
ミックス
とまとソースの上に、ドイツモッツアレアチーズ・ドイツゴーダチーズ
オランダチーズ。サラミ・ベーコンをのせました。
これらのチーズが濃厚な本格派の味わいを作り出しています。
ジエノベーゼ
香り豊かなバジルペーストのジエノベーゼに、たっぷりの
ドイツモッツアレアチーズをトッピングこれはもうシンプルにどうぞ。
双和食品工業㈱HP
「餃子の王国」本店
「餃子の王国」楽天店
- 2021年 年末のご挨拶 [12/29]
- 2021年 新春号 [01/16]
- 2021年 新年のご挨拶 [01/02]
- 2020年 年末のご挨拶 [12/29]
- 2020年 冬カタログ [11/04]
- 令和 2年 年頭のお挨拶 [01/01]
- 令和1年 年末のご挨拶 [12/28]
- 餃子の王国 キャラクター [03/09]
- 平成31年 仕事始め [01/05]
- 2019年新年のお挨拶 [01/01]
- 2021年12月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年3月(1)
- 2019年1月(2)
- 2018年12月(1)
- 2018年9月(4)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(7)
- 2017年4月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(3)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(4)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(10)
- 2015年8月(8)
- 2015年4月(3)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(6)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(6)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(1)
- 2014年3月(12)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(5)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(1)
- 2013年5月(6)
- 2013年4月(9)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(6)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(13)
- 2012年10月(9)
- 2012年9月(12)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(9)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(9)
- 2012年4月(15)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(15)
- 2011年12月(7)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(5)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(5)
- 2011年6月(13)
- 2011年3月(6)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(13)
- 2010年12月(13)
- 2010年11月(13)
- 2010年10月(19)
- 2010年9月(10)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(7)
- 2010年5月(8)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(13)
- 2010年2月(17)
- 2010年1月(15)
- 2009年12月(20)
- 2009年11月(10)
- 2009年10月(15)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(3)
- 2009年6月(7)
- 2009年4月(5)
- 2009年3月(11)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(19)
- 2008年12月(13)
- 2008年11月(14)
- 2008年10月(12)
- 2008年9月(12)
- 2008年8月(7)
- 2008年7月(7)
- 2008年6月(7)
- 2008年5月(12)
- 2008年4月(10)
- 2008年3月(5)
- 2008年2月(8)
- 2008年1月(16)
- 2007年12月(23)
- 2007年11月(11)
- 2007年10月(9)
- 2007年9月(16)
- 2007年8月(11)
- 2007年7月(3)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(5)
- 2007年4月(10)
- 2007年3月(11)
- 2007年2月(7)
- 2007年1月(8)
- 2006年12月(4)
- 2006年9月(1)
- 2006年8月(1)
- 2006年7月(2)
- 2006年6月(3)
- 2006年5月(2)
- 2006年4月(6)
- 2006年3月(4)
- カテゴリ1(4)
- カテゴリ2(1)
- グルメ・取り寄せ(16)
- ゴルフ・スポーツ(6)
- 住宅・不動産(2)
- 健康管理・美容(39)
- 商品・デザイン(37)
- 営業・販売(28)
- 在庫・物流(3)
- 地方紙(2)
- 地球環境(43)
- 夢・経営理念(90)
- 家族・交友(30)
- 広報・宣伝(60)
- 愛車・愛用品(1)
- 新着イベント・ニュース(38)
- 新着商品・サービス(90)
- 旅行・レジャー(11)
- 映画・TV(2)
- 書画・骨董(6)
- 生産・仕入れ(50)
- 社会貢献(12)
- 組織・人事(64)
- 製造・開発(9)
- 設備投資(1)
- 設備投資(1)
- 読書・雑誌(1)
- 財務・金融(45)
- 趣味・ゲーム(18)
- 顧客サービス(41)
- IT・情報・コミュニケーション(125)
最新トラックバック
-
熊本地震 「餃子の王国」の支援をお願いします。
from ベローズ 案内人
熊本の双和食品工業㈱の高尾幸子社長さんは、私と同じ当初からの経営者会報ブログの会員さんです。 この双和食品工業株式会社さんの工場も熊本地震の被害にあいインフラが整うまでの間、工場が操業できず、ようやく工場が動くようになったそうです。 それまでの状況... -
熊本地震・双和食品工業【餃子の王国】さんを支援願います
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 経営者会報ブログサロンを運営する事務局である日本実業出版社から 連絡が来たのは昨日のことである。 サロン立ち上げ初期の頃からブログで発信し続けておられる 双和食品工業株式会社の高尾幸子社長の会社が被災されたという情報が 回覧されたのだ。 熊本発のネット通販で餃子といえば 双和食品工業株式会社 さんで 熊 -
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始!
from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ -
【ブログピックアップ】双和食品工業 高尾幸子さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 双和食品工業の高尾 幸子さんです。 ... -
打たないで、インフルエンザワクチンは危険、
from 真実の扉
「インフルエンザは打たないで」という本の、出版社/著者からの内容紹介を追記しました。 インフルエンザ・ワクチンは効きません! 関係者には常識です 1.日本で接種が始まった当初から関係者にはわかっていました。効かないということが。 2.効果がないので1994年には小中学生への集団接種も中止されてしまったほどです。 3.効かないことは厚労省もわかっています。「流行対策がない」との批判を避けたいだけです。他・・・
コメント一覧