双和食品工業株式会社 代表取締役社長 高尾 幸子 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
双和食品工業株式会社 代表取締役社長 高尾 幸子 の日記です
- ブログトップ
- 家族・交友
2012年09月28日(金)更新
西紅ハローグリーン(24.9.28)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
㈱西紅 ハローグリーンお礼の会(24.9.27)
日時 :24.9.27
場所 :熊本ホテルキヤッスル
私共仕入先業者の方が、お世話様になっているのに
お礼にご招待頂き恐れ入っています。
最高のお料理と和気あいあいでの歓談は有意義な会
となり心に残る思いでとなりました。
社長様はじめ役員の方々、本当に長い間お世話様になり有難うございました。
双和食品工業㈱HP
「餃子の王国」本店
「餃子の王国」楽天店
2012年09月06日(木)更新
70歳です!還暦を迎えました(24.9.6)
誕生日に思う(24.9.6)
古希を迎えました。
70歳です!!
フエイスブックからの誕生メッセージ有難うございます感謝!感謝!
老いて益々盛んと言いましょうか?
今朝も出社した途端、問題が山積でその対応に追われ一段落したところです。
仕事がまだ々降って湧いてくるのです。
ボケてる暇など有りません!
まだ々必要とされているのを感じます。
本当に有難いことです。
本当は若い人に譲るべきでしょうが...。
この厳しい環境では「年の功」の経験や知識が重要です。
※ 厚生年金資格喪失届の手続き書が送られてきました。
現実を感じます。
双和食品工業㈱HP
「餃子の王国」本店
「餃子の王国」楽天店
2010年11月09日(火)更新
プチ同窓会(22.11.7)
久し振りに昔の同僚と楽しく笑いこけた一日だった。
同期入社で仲良しだった柳瀬さんが
高校の同窓会出席の為、東京から帰郷
声をかけてくれたのが地元在住の伊福さんと後輩の角さん。
各々の近況や昔話でお喋りが弾み、
顔がくしゃくしゃになるほど笑いこけた。
昔の仲間はいいですネ♪。
今が一番若い日
と思い久し振りに携帯カメラに...。
2010年11月01日(月)更新
幸織さんご結婚おめでとう(22.10.31)
平成22年10月31日(日曜)
栄養士の村田さん、ご結婚おめでとう。
厳かな披露宴の中、新婦企画ののサプライズが随所に
盛り込まれ家庭的な披露宴でした。
新婦の来賓として挨拶致しましたが
結婚式ではあまり動かない私も
日頃から村田さん達とは打ち合わせ等が多いこともあり
携帯電話のカメラ機能でかなり撮影しました。
2010年02月02日(火)更新
ス-パ-ちらしの現状(22.2.2)
「買いだめ」より「使い切り」
2リットル飲料や調味料(砂糖・醤油)
を買いだめする人が少なくなり
ちらしの掲載が減っているそうです。
代わって目玉となっているのが
1.乳製品(牛乳・ヨ-グルト)
2.小容量の飲料(500ml)@88円
3.カップ麺類
安くても今必要でなければ手を出さない
大容量や買い替えサイクルの長めの商品のちらしが減っているそうで
「家に食品の在庫は置かない」という主婦も増えているそうです。
それは、まだまだ物価が下がると考えている人の
割合が18.4%だそうで
買いだめするより必要な時の特売で買ったほうが得。
との考えだそうです。
2009年10月31日(土)更新
今年は巣篭もり?(21.10.31)
冬といえばやっぱりお鍋が恋しい~。
冬のだんらんに欠かせないのが鍋もの。
寒くなればなるほど、格別のおいしさが味わえるお鍋.
お肉も野菜もたっぷり食べられて大人も子供も大満足!
今年の冬は外食より、内食が増えているようで
「変わり鍋」が話題になっている。
テレビでも「鍋」に関するコマ-シャルが目立つ。
「餃子の王国」でも冬カタログで「鍋シリ-ズ」を特集している。
1.水餃子鍋(一口水餃子・本格水餃子・えび水餃子)
2.鍋用具材セット(水餃子・肉だんご・黒豚肉三種)
3.だご汁
4.太平燕(タイピ-エン)
寒~い夜にハフハフどうぞ。
ポカポカぬくもり、ホクホクの幸せをご家庭で。
2009年10月01日(木)更新
明治神宮での結婚式
元信・智子さん
ご結婚おめでとう。
明治神宮での結婚式に出席しましたが
神宮に行ったのも、奉賽殿という式場に入るのも初めてで
感動した結婚式でした!
神職の先導によって御社殿の前を奉賽殿へ向かう
参進から始まる厳かな儀式には、
伝統ある和式での夢をここで叶えられ
新郎・新婦の感激もひとしおだったと思い
幸せを祈ります。
2008年12月20日(土)更新
虎鯖棒すし(20.12.20)
虎鯖棒すしが、宅配便で今日(18日)届き
あっ!というまに食べ、美味しさに感動しております。
オフ会では食べたのが1ケだった為、
ゆっくり味わって、美味しさを実感しております。
愛情こもった、そして自信のある食べ物は
人を感動させてくれます。
私も食品メカ-として、取り組まれている姿勢を
見習いたいものです。
(食べる直前に急いで写したためピンボケ!!)
2008年11月08日(土)更新
お歳暮は贈りますか?
お歳暮の季節となり、「餃子の王国」も忙しくなって来た。
忙しいと活気が出て会社の雰囲気も明るくなる。
経営者にとっては、売り上げが伸びるのが一番。
今年はネット受注が増えているお陰で、バタバタすることもなく
静かに、そして順調に伸びている。
本当に有難いことです。
世の中の動向は、世界的な金融不安から、
消費の冷え込みが予想される中ある
ビジネスアンケ-ト調査によると、
贈る : 54.7%
止める : 3.3%
贈っていない: 42.0%
の結果で、まだまだ日本らしい行事として支持されているようです。
贈る人の意見
1.子供のために、日本らしい節目となる行事は続けたい。
2.習慣化して止められない。
3.仕事は人とのつながりで回って来る事が多い。
こんな時期だからこそ歳暮には気を配りたい。
贈らない人の意見
1.これだけ家計が苦しい中では、削減や中止はやむを得ない。
2.虚礼の範疇に入るので、この時期は止める好機。
3.時代遅れの行事。即刻止めるべきだ。
皆さんはどうしますか?
景気対策で内需を活性化させましょう。
2008年10月21日(火)更新
卒業50年記念同窓会
中学校の同窓会があり、50年ぶりに会った人もいて懐かしい。
受付を済ませていると
『 あらっ○○ちやんねぇ ! 』
『ウワ-ッ50年ぶりねぇ! 』
騒がしいこと!! 騒がしいこと!!
周りの迷惑も何のその!
午前11時開会で、最初はクジ引きで席に座るのですが、
『えっ、前にいる男の人 誰だっけ...』とか
『あ~○○ちやん変わらんねぇ- 』
とか隣の級友とコソコソ話していましたが、
宴たけなわになると、それぞれの席はバラバラ、
在学中にはあまり話しをしたこともない人とも世間話に
花が咲いて、アッという間の3時間半の宴会でした。
其の後カラオケで5時間ほどねばり、最後は居酒屋の
お茶づけで締めくくり。
«前へ | 次へ» |
- 2021年 年末のご挨拶 [12/29]
- 2021年 新春号 [01/16]
- 2021年 新年のご挨拶 [01/02]
- 2020年 年末のご挨拶 [12/29]
- 2020年 冬カタログ [11/04]
- 令和 2年 年頭のお挨拶 [01/01]
- 令和1年 年末のご挨拶 [12/28]
- 餃子の王国 キャラクター [03/09]
- 平成31年 仕事始め [01/05]
- 2019年新年のお挨拶 [01/01]
- 2021年12月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年3月(1)
- 2019年1月(2)
- 2018年12月(1)
- 2018年9月(4)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(7)
- 2017年4月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(3)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(4)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(10)
- 2015年8月(8)
- 2015年4月(3)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(6)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(6)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(1)
- 2014年3月(12)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(5)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(1)
- 2013年5月(6)
- 2013年4月(9)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(6)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(13)
- 2012年10月(9)
- 2012年9月(12)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(9)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(9)
- 2012年4月(15)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(15)
- 2011年12月(7)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(5)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(5)
- 2011年6月(13)
- 2011年3月(6)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(13)
- 2010年12月(13)
- 2010年11月(13)
- 2010年10月(19)
- 2010年9月(10)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(7)
- 2010年5月(8)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(13)
- 2010年2月(17)
- 2010年1月(15)
- 2009年12月(20)
- 2009年11月(10)
- 2009年10月(15)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(3)
- 2009年6月(7)
- 2009年4月(5)
- 2009年3月(11)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(19)
- 2008年12月(13)
- 2008年11月(14)
- 2008年10月(12)
- 2008年9月(12)
- 2008年8月(7)
- 2008年7月(7)
- 2008年6月(7)
- 2008年5月(12)
- 2008年4月(10)
- 2008年3月(5)
- 2008年2月(8)
- 2008年1月(16)
- 2007年12月(23)
- 2007年11月(11)
- 2007年10月(9)
- 2007年9月(16)
- 2007年8月(11)
- 2007年7月(3)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(5)
- 2007年4月(10)
- 2007年3月(11)
- 2007年2月(7)
- 2007年1月(8)
- 2006年12月(4)
- 2006年9月(1)
- 2006年8月(1)
- 2006年7月(2)
- 2006年6月(3)
- 2006年5月(2)
- 2006年4月(6)
- 2006年3月(4)
- カテゴリ1(4)
- カテゴリ2(1)
- グルメ・取り寄せ(16)
- ゴルフ・スポーツ(6)
- 住宅・不動産(2)
- 健康管理・美容(39)
- 商品・デザイン(37)
- 営業・販売(28)
- 在庫・物流(3)
- 地方紙(2)
- 地球環境(43)
- 夢・経営理念(90)
- 家族・交友(30)
- 広報・宣伝(60)
- 愛車・愛用品(1)
- 新着イベント・ニュース(38)
- 新着商品・サービス(90)
- 旅行・レジャー(11)
- 映画・TV(2)
- 書画・骨董(6)
- 生産・仕入れ(50)
- 社会貢献(12)
- 組織・人事(64)
- 製造・開発(9)
- 設備投資(1)
- 設備投資(1)
- 読書・雑誌(1)
- 財務・金融(45)
- 趣味・ゲーム(18)
- 顧客サービス(41)
- IT・情報・コミュニケーション(125)
最新トラックバック
-
熊本地震 「餃子の王国」の支援をお願いします。
from ベローズ 案内人
熊本の双和食品工業㈱の高尾幸子社長さんは、私と同じ当初からの経営者会報ブログの会員さんです。 この双和食品工業株式会社さんの工場も熊本地震の被害にあいインフラが整うまでの間、工場が操業できず、ようやく工場が動くようになったそうです。 それまでの状況... -
熊本地震・双和食品工業【餃子の王国】さんを支援願います
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 経営者会報ブログサロンを運営する事務局である日本実業出版社から 連絡が来たのは昨日のことである。 サロン立ち上げ初期の頃からブログで発信し続けておられる 双和食品工業株式会社の高尾幸子社長の会社が被災されたという情報が 回覧されたのだ。 熊本発のネット通販で餃子といえば 双和食品工業株式会社 さんで 熊 -
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始!
from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ -
【ブログピックアップ】双和食品工業 高尾幸子さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 双和食品工業の高尾 幸子さんです。 ... -
打たないで、インフルエンザワクチンは危険、
from 真実の扉
「インフルエンザは打たないで」という本の、出版社/著者からの内容紹介を追記しました。 インフルエンザ・ワクチンは効きません! 関係者には常識です 1.日本で接種が始まった当初から関係者にはわかっていました。効かないということが。 2.効果がないので1994年には小中学生への集団接種も中止されてしまったほどです。 3.効かないことは厚労省もわかっています。「流行対策がない」との批判を避けたいだけです。他・・・
コメント一覧