双和食品工業株式会社 代表取締役社長 高尾 幸子 の日記 | 経営者会報 (社長ブログ)
双和食品工業株式会社 代表取締役社長 高尾 幸子 の日記です
- ブログトップ
- 新着商品・サービス
2012年08月10日(金)更新
ぼんじり(夏~秋中間号)新商品(24.8.10)
2012年 夏~秋中間号(VOI 48) (24.8.9)
ぼんじり(特製タレ付き)
ほんのわずかしか取れない鶏の尻尾に当たる部分が「ぼんじり」です
尾骨の周りの肉で、ここはよく動く場所なので筋肉が発達しており
鶏の部位の中でも最も脂がのっていて、
ジューシでとろけるような口あたり鶏通好みの逸品です。

双和食品工業㈱HP
「餃子の王国」本店
「餃子の王国」楽天店
「餃子の王国」デジタルカタログ
2012年06月25日(月)更新
2012年夏 新商品黒豚たん(舌)24.6.25
2012年 夏号(VOI 47) (24.6.25)
絶品!!
黒豚ホルモン!!
黒豚の飼育数は限られている、その中で内臓と呼ばれる
ホルモンがこの夏の新商品として登場。
フライパンでさっと炒めて、塩コショウがお薦め。
黒豚たん(舌)
歯ごたえのある部位なので薄切り。


双和食品工業㈱HP
「餃子の王国」本店
「餃子の王国」楽天店
「餃子の王国」デジタルカタログ
2012年06月21日(木)更新
2012年夏 レンジ対応焼き餃子(24.6.21)
2012年 夏号(VOI 47) (24.6.21)
焼き餃子 (レンジ対応)
今のトレンド商品です。
火も水も使わないで短時間に調理できるレンジ対応商品は
今後も伸びそうで、商品開発に力をいれます。
焼き餃子が思ったより重要がありびっくりです。
早速、餃子焼機を設備し、需要に備えます。
事務所で店頭販売しており、電子レンジも購入し即対応出来るようになりました。
2012年06月19日(火)更新
2012夏 新商品 鶏めし(24.6.19)
2012年 夏号(VOI 47) (24.6.19)
鶏めしの素
大分県別府の郷土食です。
鶏肉とごぼうを砂糖、醤油、酒でコトコト煮込んだものを
ご飯に混ぜるだけで美味しい鶏めしが頂けます。
2012年06月08日(金)更新
2012夏 新商品ミートスパ(24.6.8)
2012年 夏号(VOI 47) (24.6.2)
「おいしさそのままミートスパゲッティ」
レンジでチンするだけで簡単に出来上がるお手軽なパスタ!
茹でたてのようなモチモチのパスタ!
ソースは熊本県玉名のトマトを使用しました。
双和食品工業㈱
「餃子の王国」本店
「餃子の王国」楽天店
2012年03月30日(金)更新
べにほっぺ苺三宝餅(24.3.30)
2012年 新春号(VOI 46) (24.3.24)
いちごの三宝餅
熊本横島産(紅ほっぺ)が原料で白あん
この苺をたっぷり生地に練り込むことで自然な色・風味が特徴です。
2012年03月21日(水)更新
熊本名物”馬刺しの赤身”(2403.21)
2012年 新春号(VOI 46) (24.3.21)
熊本名物「馬刺しの赤身」
熊本の郷土料理食として、多くの肥後もっこす達に
愛されてきた”馬刺し”古くは約400年前、
加藤清正公が薬膳料理として食べていたそうです。
霜降りの高級品とはちがってさっぱりした味わい。
お手軽に召し上がって頂きたく価格もお手頃です。

2012年03月17日(土)更新
「餃子の王国」春巻き(24.3.17)
2012年 新春号(VOI 46) (24.3.17)
パリッ-パリの春巻き(五目)
パリッパリッの特製の皮
トローリ、ジューシーなあん
春巻き製造には以前からこだわりをもっていた。
皮から作りたくて数年前から機械も購入していたが
忙しさと、機械の性能が悪く少し諦めム-ドになっていた。
縁あって、今の春巻き製造機に出会って完成し
思った以上の出来栄えで満足している。
立春のころ、新芽が出た野菜を具として作られたところから
2012年03月15日(木)更新
2012年春カタログ(VOL46)
2012年 春号カタログ(Vol46)(24.3.15)
完成日 :24.2.28
発行日 :24.3.14
新商品 : 春巻き(五目)
: 三宝もち(いちご)
: 馬刺し(赤身)
: 早旨、根菜汁
特典 :プレゼント(スープ2種)
特集 : お友達紹介キャンペ-ン
熊本ゆるキャラ”くまもん”登場
2012年03月08日(木)更新
新製品「春巻き(五目)」完成(24.3.7)
2012春号新製品(24.3.7)
春巻き(五目)完成、ホッとしています。
春巻きの概念が変わりました。
揚げた時の皮のパリッと感が美味しさを左右します。
これまでは”具”にこだわりを持っていましたが
”皮”が大切な事を実感しました。
春巻の皮を自社で作る事により、色んな原料で作れる事は
他社ではまねの出来ない、どこにも無い”春巻き”となります。
企業秘密で公開出来ませんが”皮”の原料・仕込みに秘密が有ります。
3月7日から製造していますが、巻き方・皮の厚み・具の重量のバランスを
調整しながら完成させました。
揚げたての皮のパリッと感が最高の出来で
皆様から美味しいと...反応が楽しみです。
春号から発売します。
開発・製造現場のみなさん、ご苦労様でした。
«前へ | 次へ» |
- 2021年 年末のご挨拶 [12/29]
- 2021年 新春号 [01/16]
- 2021年 新年のご挨拶 [01/02]
- 2020年 年末のご挨拶 [12/29]
- 2020年 冬カタログ [11/04]
- 令和 2年 年頭のお挨拶 [01/01]
- 令和1年 年末のご挨拶 [12/28]
- 餃子の王国 キャラクター [03/09]
- 平成31年 仕事始め [01/05]
- 2019年新年のお挨拶 [01/01]
- 2021年12月(1)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(1)
- 2020年11月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年3月(1)
- 2019年1月(2)
- 2018年12月(1)
- 2018年9月(4)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(7)
- 2017年4月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(1)
- 2016年10月(2)
- 2016年9月(3)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(9)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(10)
- 2016年2月(2)
- 2016年1月(4)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(6)
- 2015年9月(10)
- 2015年8月(8)
- 2015年4月(3)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(6)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(6)
- 2014年6月(3)
- 2014年5月(7)
- 2014年4月(1)
- 2014年3月(12)
- 2014年2月(1)
- 2014年1月(5)
- 2013年12月(9)
- 2013年11月(14)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(1)
- 2013年5月(6)
- 2013年4月(9)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(6)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(13)
- 2012年10月(9)
- 2012年9月(12)
- 2012年8月(9)
- 2012年7月(9)
- 2012年6月(8)
- 2012年5月(9)
- 2012年4月(15)
- 2012年3月(13)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(15)
- 2011年12月(7)
- 2011年11月(9)
- 2011年10月(5)
- 2011年9月(5)
- 2011年8月(5)
- 2011年6月(13)
- 2011年3月(6)
- 2011年2月(10)
- 2011年1月(13)
- 2010年12月(13)
- 2010年11月(13)
- 2010年10月(19)
- 2010年9月(10)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(7)
- 2010年5月(8)
- 2010年4月(12)
- 2010年3月(13)
- 2010年2月(17)
- 2010年1月(15)
- 2009年12月(20)
- 2009年11月(10)
- 2009年10月(15)
- 2009年9月(5)
- 2009年8月(3)
- 2009年6月(7)
- 2009年4月(5)
- 2009年3月(11)
- 2009年2月(12)
- 2009年1月(19)
- 2008年12月(13)
- 2008年11月(14)
- 2008年10月(12)
- 2008年9月(12)
- 2008年8月(7)
- 2008年7月(7)
- 2008年6月(7)
- 2008年5月(12)
- 2008年4月(10)
- 2008年3月(5)
- 2008年2月(8)
- 2008年1月(16)
- 2007年12月(23)
- 2007年11月(11)
- 2007年10月(9)
- 2007年9月(16)
- 2007年8月(11)
- 2007年7月(3)
- 2007年6月(10)
- 2007年5月(5)
- 2007年4月(10)
- 2007年3月(11)
- 2007年2月(7)
- 2007年1月(8)
- 2006年12月(4)
- 2006年9月(1)
- 2006年8月(1)
- 2006年7月(2)
- 2006年6月(3)
- 2006年5月(2)
- 2006年4月(6)
- 2006年3月(4)
- カテゴリ1(4)
- カテゴリ2(1)
- グルメ・取り寄せ(16)
- ゴルフ・スポーツ(6)
- 住宅・不動産(2)
- 健康管理・美容(39)
- 商品・デザイン(37)
- 営業・販売(28)
- 在庫・物流(3)
- 地方紙(2)
- 地球環境(43)
- 夢・経営理念(90)
- 家族・交友(30)
- 広報・宣伝(60)
- 愛車・愛用品(1)
- 新着イベント・ニュース(38)
- 新着商品・サービス(90)
- 旅行・レジャー(11)
- 映画・TV(2)
- 書画・骨董(6)
- 生産・仕入れ(50)
- 社会貢献(12)
- 組織・人事(64)
- 製造・開発(9)
- 設備投資(1)
- 設備投資(1)
- 読書・雑誌(1)
- 財務・金融(45)
- 趣味・ゲーム(18)
- 顧客サービス(41)
- IT・情報・コミュニケーション(125)
最新トラックバック
-
熊本地震 「餃子の王国」の支援をお願いします。
from ベローズ 案内人
熊本の双和食品工業㈱の高尾幸子社長さんは、私と同じ当初からの経営者会報ブログの会員さんです。 この双和食品工業株式会社さんの工場も熊本地震の被害にあいインフラが整うまでの間、工場が操業できず、ようやく工場が動くようになったそうです。 それまでの状況... -
熊本地震・双和食品工業【餃子の王国】さんを支援願います
from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 経営者会報ブログサロンを運営する事務局である日本実業出版社から 連絡が来たのは昨日のことである。 サロン立ち上げ初期の頃からブログで発信し続けておられる 双和食品工業株式会社の高尾幸子社長の会社が被災されたという情報が 回覧されたのだ。 熊本発のネット通販で餃子といえば 双和食品工業株式会社 さんで 熊 -
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始!
from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ -
【ブログピックアップ】双和食品工業 高尾幸子さん
from 経営者会報ブログ編集部
「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 双和食品工業の高尾 幸子さんです。 ... -
打たないで、インフルエンザワクチンは危険、
from 真実の扉
「インフルエンザは打たないで」という本の、出版社/著者からの内容紹介を追記しました。 インフルエンザ・ワクチンは効きません! 関係者には常識です 1.日本で接種が始まった当初から関係者にはわかっていました。効かないということが。 2.効果がないので1994年には小中学生への集団接種も中止されてしまったほどです。 3.効かないことは厚労省もわかっています。「流行対策がない」との批判を避けたいだけです。他・・・
コメント一覧