大きくする 標準 小さくする
前ページ 次ページ

2009年01月07日(水)更新

人口動態統計(21.1.7)

気になる推計

21.1.2日新聞記事

人口減急速に進むという見出しが気になる。
(厚生労働省の人口動態統計)         

(1947年以降の統計で死亡が最多)

2008年度

死亡者数  : 1.143.000 人

誕生者数  : 1.092.000 人(横ばい)

自然増加数 :  51.000 人 (マイナス)

前年    :  18.516 人 (マイナス)

マイナス数 : 前年比 2.7倍

本格的な人口減社会の到来か?(厚労省談)


このように推移してどれ位の人口で落ち着くのか?

経営にどのように影響し、対策を立てるべきか?

参考資料として興味深いデ-タですネ

ちなみに、昨夜(1月6日)NHKクロ-ズアップ現代で

高齢者の購買意欲は確実と言っておられた事がうなずける。

2008年12月24日(水)更新

幸せの木の花が咲いた(20.12.22)

        幸せの気の花(20.12.22)

幸せの気に花がさくのですネ!!

初めて見ました!

初めて咲きました!

この観葉植物は平成5年8月工場の「新築祝い」として

頂き15年の歳月を経ています。


社長室前の広場に置いているが、階段を上ると

プ-ン~と香る甘い香り~

可憐なちっちゃい花の集まり~

甘い香りは相当キツイです、でも嫌なにおいでもない。

ネットで調べてみると同じような花が咲いて

珍しいとの書き込みがありました。

何かいい事がありそうな前兆のようです。

sia1

sia2

2008年10月28日(火)更新

熊本の美味しい水

見直そう熊本の水(20.10.23)

近頃、水の話題が多くなっているのを感じる。

昨夜(10.23)NHKクロ-ズアップ現代

(水が石油に?日本技術世界戦)も興味あるテ-マだった。

たまたま、熊日新聞でも記事として出ていた。

テ-マは違っていてもこちらも、面白い記事である。

熊本は水が豊富で、水道水は(99.7%)地下水で賄っている。

熊本の地下水は市販のミネラルウオ-タ-以上の美味しさ、

価格は水道代で賄え有難いことです。

ちなみに、ペットボトルに入ったミネラルウオ-タ-が

水道料金の数千倍以上の高い値段で売られていることを

考えると何と貴重で、熊本県民は得していることか。

しかし、熊本の地下水に危機が迫っている事も事実。

湧水量が減少、水質悪化の懸念も高まっているためだそうです。


kumami1

kuma2

2008年10月20日(月)更新

世界同時危機(2)食糧争奪戦(20.10.20)

世界同時食料危機(2)食料争奪戦~輸入大国・日本の苦闘~

2008年10月19日(日)PM 9~9:59

NHK総合テレビ放映

シヨッキングなドキュメント番組でした。

各国で必要な食料を確保しようという動きが加速している。

安定した価格で輸入できる国外産地の確保、そして遺伝子

組み換え作物の導入による生産力の拡充である。

しかし、いずれも壁は厚い。

放送では、大豆・とうもろこし

   1.バイオ燃料への需要増による需給バランスの崩壊

   2.遺伝子組み換えによる諸問題

   3.安全性への不安

   4.生産土地の確保・水の問題等

   5.産油国の台頭による価格の高騰。

日本の苦闘では

   1.輸入量の確保・価格の問題

   2.飼料の高騰による廃業に追い込まれる農家

   3.食糧廃棄の課題

いろいろの観点から捉えた番組でした。

コメを除く穀物のほとんどを輸入に頼り、遺伝子組み換え作物を

拒否し続けながら、年間900万トンに上る食糧を廃棄している日本。

取るべき道は何かを考える。

2008年10月18日(土)更新

恐慌?(20.1018)

恐慌?(20.9.18)
日経ビジネス(2008.10.20NO1462)号

   緊急特集

      恐慌の足音
大変興味深い記事が記載されている。

恐慌とはどういうものか?

まだピンとこない!

1929年と言えば昭和の初期頃の出来事?

其の頃のどういった社会現象が起きたのか?

過去の出来事を反面教師として備えて乗り切れるような

単純なことでもなさそう。

この特集が2~3年後の検証する場合の参考となろう。

記事の内容は

第1部 :迫る1929年の悪夢
 
第2部 :日本企業に迫る津波

第3部 :危機をどう乗り切るか

大切な参考資料として後世に残そう。

kiyo

2008年08月09日(土)更新

第29回北京オリンピック(2008.8.8.8)

第29回北京オリンピック開催日(2008.8.8.8)

2008年
   8月
   8日
   8時
記念すべき日です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
記念すべき日の私の一日

1.決算資料作成
2.秋カタログ(VoI30号)修正
3.みずいかの試食(FAX会員様提供品)
4.経営分析作成

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

テレビ観戦

日本との時差が一時間で、9時開催は、主婦も一息つけた

時間帯で、観られた方も多かったと思う。

開会式は豪華・絢爛で凄いという印象!

ちなみに(東京オリンピック)は第18回(44年前)

2008年05月23日(金)更新

フ-ドマイレ-ジ

フ-ドマイレ-ジ

「フ-ドマイレ-ジ」とは

食料の輸送量に輸送されてきた距離を、掛け合わせた単純な指標。


日本の食糧自給率(カロリ-ベ-ス)は39%で6割以上

は輸入に頼っているのが現状。

1. 日本人が輸入している主な食料の生産に必要な海外の農地面積を

    試算すると国内農地の2.6倍になるそうです。

2. 農作物を輸入することで、間接的に農産物の生産に必要な

  水「仮想水」は国内の農業用水の量を上回るそうで、

  ちまたで言われている、将来水戦争が始まる?

  と言われる所以でしょう。

3. 大量の食料輸入は、その長距離輸送の過程で多くの二酸化炭素を

   排出していると試算されていて、環境問題ともからんでいます。


食品製造メ-カ-である私共も、問題意識をもって出来うる限り

地元の原料を使って、環境問題にも配慮して製造するよう心掛けて

いきたいとおもいます。


fud

2008年05月10日(土)更新

今後食料はどうなるだろう?

激化する食料争奪

昨今の新聞で目に付くのが食物資源・鉱物資源の高騰の記事。

食品メ-カ-として、昨今の情報収集は欠かせない。

今後の変化の推移を見るため参考資料として残す。



日本経済新聞(20.4.20)

  1. 世界の主な食料輸出規制

siy1






  2. 各国・地域の輸入振興策

siy2





  3. 穀物等の相場

siy3


2008年04月18日(金)更新

生垣の植え替え

生垣の植え替え

この工場に移り16年になる。

植木(サンゴジュ)が所々枯れているのが目立ち、

カイヅカイブキに植え替える事とした。

西側一帯の生垣の土を掘りかえし、手入れをした

完成したら苗木が小さかった。

これから数十年かけ大きく育つだろう。

ike

gaki

2008年04月14日(月)更新

花壇作り完成(20.4.11)

     花壇作り完成

第2回  :H.20.4.11

作業内容 :準備→花植え→完成

参加者  :製造部 

kan1

kan2

kan3

kan4

«前へ 次へ»

会社概要

1967年創業の餃子類、焼売類、飲茶類、中華饅頭類、太平燕、手羽餃子等のメーカーです。 モットーは「まごころでつくる手づくりの味」 企業使命感は「まごころで信頼の味を広げる双和食品」...

詳細へ

個人プロフィール

1942年9月生まれ福岡県出身 

詳細へ

バックナンバー

<<  2024年11月  >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

コメント一覧

最新トラックバック

  • 熊本地震 「餃子の王国」の支援をお願いします。 from ベローズ 案内人
    熊本の双和食品工業㈱の高尾幸子社長さんは、私と同じ当初からの経営者会報ブログの会員さんです。 この双和食品工業株式会社さんの工場も熊本地震の被害にあいインフラが整うまでの間、工場が操業できず、ようやく工場が動くようになったそうです。 それまでの状況...
  • 熊本地震・双和食品工業【餃子の王国】さんを支援願います from (株)京都工芸【タオルはまかせたろ.com】 タオルソムリエ 寺田 元 の日記
    こんにちは。【タオルはまかせたろ.com】タオルソムリエの寺田です。 経営者会報ブログサロンを運営する事務局である日本実業出版社から 連絡が来たのは昨日のことである。 サロン立ち上げ初期の頃からブログで発信し続けておられる 双和食品工業株式会社の高尾幸子社長の会社が被災されたという情報が 回覧されたのだ。 熊本発のネット通販で餃子といえば 双和食品工業株式会社 さんで 熊
  • 新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい!』店頭展開開始! from なにわの社労士発~「今日もこんなええことありました」
    新刊『社長!「非常識社員」はこう扱いなさい』の店頭展開が開始になりました。 昨日、FBで東京の神田啓文堂さんでの購入情報を得たのですが 大阪は今日からだと思ったので、朝一番で事務所の最寄りの書店である 紀伊国屋書店本町店さんにお邪魔したところ、まさに品出しの真っ最中でした! 書店員さんに「私の本なんです!どうぞよろしくお願いします!」とご挨拶。 そして新刊はこのよ
  • 【ブログピックアップ】双和食品工業 高尾幸子さん from 経営者会報ブログ編集部
    「ブログピックアップ」では、 経営者のみなさんの書かれたブログの中から、 お薦めのブログをご紹介しています。 今回のお薦めブログは 双和食品工業の高尾 幸子さんです。  ...
  • 打たないで、インフルエンザワクチンは危険、 from 真実の扉
    「インフルエンザは打たないで」という本の、出版社/著者からの内容紹介を追記しました。  インフルエンザ・ワクチンは効きません!  関係者には常識です   1.日本で接種が始まった当初から関係者にはわかっていました。効かないということが。   2.効果がないので1994年には小中学生への集団接種も中止されてしまったほどです。   3.効かないことは厚労省もわかっています。「流行対策がない」との批判を避けたいだけです。他・・・